栄養失調。
2002年9月13日肉ー
肉ーー
肉ーーー
肉肉肉ーーー。
どうも、自分で料理を作ると野菜8以上:魚1:肉0.5以下という割合になってしまう…
思いっきり貧血ぎみなんですが(汗)
ヤセると思いきやそうでもない現実。だって動いてないから。
肉ーー
肉ーーー
肉肉肉ーーー。
どうも、自分で料理を作ると野菜8以上:魚1:肉0.5以下という割合になってしまう…
思いっきり貧血ぎみなんですが(汗)
ヤセると思いきやそうでもない現実。だって動いてないから。
いっぱいいっぱい
2002年9月11日動いた日(w
まず病院行って検査してもらって。
終わってから街中へ向かいカード型Air-H"を電話機形に機種変しました。
これでネット繋ぎ放題かつ音声通話ができるぜ☆
最近は電話機でつなぎ放題にできるのですね〜。素晴らしい…
今回千景初の折りたたみ形かつ赤vvv
折りたたみ実は初めてなんだよね(苦笑)
色も今まで黒だの水色だのピンクだのは使ってきたけど赤ははじめて☆ …金運アップしないかなー金運ー。
そのあとAIR-H"専用のケーブルを買いにデオデオまで。
購入(w
よっしゃ完璧!と思い家に帰って箱を開ける。…愕然。
USB認識さすのにCD-ROM読み込まなきゃいけないのねーーーーー(涙)
私のPC外部記憶ついてないんだYO!
時計を見る。…20:15(←閉店後)
しくしくしくしくしくしくしくしくしく
結局ネットに繋げたのは次の日の夜だったのでした。 ぅぅ〜。
まず病院行って検査してもらって。
終わってから街中へ向かいカード型Air-H"を電話機形に機種変しました。
これでネット繋ぎ放題かつ音声通話ができるぜ☆
最近は電話機でつなぎ放題にできるのですね〜。素晴らしい…
今回千景初の折りたたみ形かつ赤vvv
折りたたみ実は初めてなんだよね(苦笑)
色も今まで黒だの水色だのピンクだのは使ってきたけど赤ははじめて☆ …金運アップしないかなー金運ー。
そのあとAIR-H"専用のケーブルを買いにデオデオまで。
購入(w
よっしゃ完璧!と思い家に帰って箱を開ける。…愕然。
USB認識さすのにCD-ROM読み込まなきゃいけないのねーーーーー(涙)
私のPC外部記憶ついてないんだYO!
時計を見る。…20:15(←閉店後)
しくしくしくしくしくしくしくしくしく
結局ネットに繋げたのは次の日の夜だったのでした。 ぅぅ〜。
主婦です。
2002年9月10日主婦のような生活してます。
バイト辞めちゃってからというもの、ちゃんとごはん作るわそうじするわ布団こまめに干すわ買い物にちゃんといくわ食器にカビがはえることもないぞー毎日洗ってるから。
どーした自分!!!!
すごいぞー。いままでできないとおもいこんでいたことがつぎつぎできるぞー。
これは人と結婚できる人になれたかもしれない(笑)
気が狂いそうな現実
2002年9月9日はーいーどー(泣)
…ほんとうに、しんでもいい。
わたしはもうおもいのこすことがない。
だいすきだ。
ラルクが すきだ。
もぅだれか本当に殺して。
私を殺して。
この幸せなゆめみたまま。
なんでおんなじ舞台にたつの。
はいど。
けんちゃん。
さくら。
気が狂いそう。
想像しただけで。
すきだ。
よかった。このひとたちすきでよかった。
遺言。
2002年9月7日ねぇぇうちのおとーさんってひょっとして子育て北の国からを目指してたんでしょーか。
あまりにもうちのおとーさんの田舎くささというかまっすぐさが田中邦衛にそっくりなんですが(泣)
ちなみに第一作が放映された頃千景はお腹のなかにいました。
影響されやすいからなーウチのオヤジ(汗)
しかし「北の国から」の為に早く帰ってきたはずのうちのおっさん(彼氏)は途中で爆睡(笑)
オマエなんの為に帰ってきたんだよ(笑)
どーでもいいですが今年齢を書こうとしておじちゃんの誕生日が七月だったことに・・・今気がついたり…
一ヶ月ちょい過ぎてるやん!!!
早く気づけよ自分ー!!!!
八月の日記ライブ記録だし(汗)
2002年9月3日あー、なんか日記がラルクファンっぽいぞ自分ーvvv
ここいらで最近思ったことなんぞを。
誤解されない、っていうのはむずかしいね。ってこと。いや違うんだけどとりあえず言い方がわからない…
私、この日記、最近特にいろんな人をけちょんけちょんにしたような文章書いてたりした、と思う。
きっと嫌気がさした人もいると思う。
何様?と思ってた人もいたと思う。
面白いと思ってくれた人もいたと思う。
それは、確かに私自身の素直な感想であったりもしたのだけれど。
その「毒」(←っていうのか?)を好きだといってくれる人がいて、その人達のために、面白く、キツく文章を書いていた自分が居た。
自分が思っている以上のことを文章にしていた面が確かにあった。
嫌な人でした。
多分傷つけた人も沢山居る。
自分でももう止めよう、正直になろうって思ってたんだけど止まらなかったのね…そのキツさをなくす、というのはイコール私が千景である意味がなくなってしまうことのような気がして。
ネット上の千景を先に知ってしまった人に現実で会う度に言われます。
「もっとキツい人かと思ってた」
ねぇ。人のイメージって、思い通りには行かないし。判ってても妬み買ってしまうこともあるし。焦って自分を直そうとしてもドツボにハマっていくってのはよくあるし。
そしてバイト先の親しいオバちゃんに「大阪に好きなバンドがいるんですよー」って話をしたときのこと。
「で、その中の誰とつきあってんの? 大阪まで行くなんてよっぽどイイオトコなんでしょ?」
……世間様というのは所詮その程度です。
どちらかというと私は普段会えないコと再会を祝って飲むことの方が大事なんですがといっても信じちゃくれません。
その程度のもの、なのに。
いちいち期待に応えようとしたり。
わからないように悪言言ってる人とかに伝わらなかったとがっかりしてみたり。
馬鹿らしいじゃん。
何も言わず肯定してくれる人の為に日記とかHPとか続けていきたいな、と思い直した今日この頃。
やり直すぞー。
最近真面目に音楽番組をチェック。
2002年9月2日してます。
いやーんこんなことhydeさんでもしなかったのに。
なんだか一途すぎるラルクファンだった頃のように、tetsuの新曲チェックしまくってます。
…だって普通にかっこいいよこの人ー(泣)
あああ ワタシどうしちゃったのカシラ?
今までteちゃんのことこんなにかっこいいとおもったことなかったのに! 普通に凄いかっこいいよどうしよう!
そしてピヘロ様やはり格好良いです。ってか新曲好きだ。
いい曲、といえば平井賢。「大きな古時計」
すっっごい好きな曲で大事な曲。
でも平井賢さん悪いけどあまり受け付けないのです。。。
kenちゃん以外の濃いorムサいのうけつけないのよう(泣)
千景でした。
厄日?
2002年9月1日今日、バイト先に行こうとしたら
「タッキー&翼」
バスが家の目と鼻の先に停まっていました。
……SOAPで北海道行ったときも確か見たよーな…
これってアレですね。
湖桃ちゃんジャニヲタなんですけどそーゆー人に限って見れないっていう(笑)
で、ジャニヲタではない千景がしょっちゅうみると。
湖桃に「バスだー!」メールしてあげました。
そのあと、ティッシュ配りのバイトしてたら
「あ〜。ちーだ!ちーさんあんたなんしよんねー!」
こ、湖桃っ!(爆)
しかも高校時代の先輩方御一同様(7〜8人の団体)
どうやらみんなでサーカス見にいってたらしいです…
そして、更にそのあと。
「あー。美雪さんだー」←募金で知り合った高校生
「美雪なんしよん!?」←大学生のスタッフ二人
ボランティア関係で3人。
「美雪ちゃん!?ヒサシブリ!」←前に勧誘されてた統一教会の人
…今日は何かの厄日ですか…?なんでこんなに知り合いに会うんだー(泣)
too late too late too late...
2002年8月31日今日、相方の湖桃とカラオケに行きました☆
湖桃の歌で蜃気楼を初めて聞きました。
んーよくわからない(笑)
でもカッコイイ音、っていうのは判りました。
絶対かわねぇって思ってたけど、意外といいかも。
湖桃の歌で蜃気楼を初めて聞きました。
んーよくわからない(笑)
でもカッコイイ音、っていうのは判りました。
絶対かわねぇって思ってたけど、意外といいかも。
soap京都。
2002年8月28日凄く悩んだ挙句、
結局行きませんでした。
もう、暫く県外のライブには体調的に行けません。
即完売したってことだから、
きっとたくさんの人が、
彼を待っているのでしょう。
メンバー構成とか、モヤモヤ感とか。
いろんな意見があるでしょう。
でもこのメンバーは
ワタシの中で最高の組み合わせでした。
櫻が好きで。
kenちゃんが好きで。
正直、五年くらいずっと、この組み合わせのライブを生で見たいと思っていました。
↑自分でも「粘着だな〜(^^;」って思うけどどうしても諦められなかった。
CROW見にいく位ユッキー好きだけど、今のラルクいいバンドだなって思うけど、それでもラルクで叩く…kenちゃんとじゃれる櫻、ってのが見たくて仕方なかった。ホントはずっとそんな夢見てた。
絶対、kenちゃんの最高の笑顔が見られると思ったから。
「昔は良かったなんていわないで」「しつこい」って叩かれそうで今まで誰に言えなかったけどもういいや。本人達組んじゃったし(笑)
いやもうね、本当に。
何人かのkenスキーに送ったメール
「二人が組んだならもう今すぐ死んでもいい〜」
本当に思い残すこともうないんだもん。ライブ見れなくても表情が判るから。kenちゃんがどんなカオするか、櫻がどんな太鼓叩くか。
ほんとうに思い残すことないです。
今死んだら絶対キレイに成仏できる自信があるぜ☆
ありがとう。櫻。
ありがとう。kenちゃん。
たとえ一瞬のお遊びバンドだとしても、SOAPを見れて良かった。
夢をかなえてくれてありがとう。
これでもあの中で一番若かったんだよ!(泣)
2002年8月26日…本日、足がツッて目が覚めました…
昨日、笑い話で起き抜けに足がツると年だという話をしていたそんな20をいくつか過ぎた俺達三人。
まさか本当にツるとは…ゲフッ。
六時間耐久ヴィジュヴィジュしたバンド大会in広島並木ジャンクション
2002年8月25日ところでローカルな話題で申し訳ないが並木ジャンクションは並木通りにはないんですねー。
そこは「胡通り」というアーケード街なんですが。
はい。
本日は、t君が出るというので広島のヴィジュを集めたイベント「HEAT」に行ってまいりました。
同行はいつものとおりyu-riさん、luca姉、千景の三人。
…それにしてもねぇ「ヴィジュアル系」っていつから音楽性も叫べ頭振れかかってこいよな似たり寄ったりになっちゃったりしたんでしょうか。
もうちょっと幅があるかと思ってたのに。
ちなみに「かかってこいよー!」と出演15バンド中数えていただけでも7バンドが叫んでいたという。特に駆け出しのバンド。前半9バンド中6バンドが「かかってこいよー!」…前の方二・三人しかかかっちゃいませんでしたが。個性って何ですか。
後半、そこそこなバンドが並んでいたのにへこたれてしまっていたのはきっと前半のバンドの所為です。
そして広島ドラマーがいません(笑)15バンド中3バンドしかドラムがいないってどういうことよ(笑)
とにかく疲れたイベントでした。
… ☆ ☆ ☆ … … ☆ ☆ ☆ … … ☆ ☆ ☆ …
1.PERSONA http://pxrsxnx.tripod.oc.jp/
…よく判りませんがけっこう人気のあるバンドだったようで。
ドラムのいないXのようなバンドでした。音がそこそこ厚くて良かった。
2.刹那 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=narashige
「かかってこいよー!」
痛っ(泣) 歌痛っ!全体が痛すぎてそれ以上の感想が書いてありません。
めずらしくドラムがいました。
3.アブノーマルは媚葬 http://libertine666.tripod.co.jp/
うちら三人の中では大人気だったバンド。バンドの雰囲気、っていうものが出来ていて似たり寄ったりのバンドが多いなかで際立っていました。暴れるような雰囲気が一切なかった。聞き惚れさせる雰囲気。
「シックかつ美しい」
ヴィジュアル面も楽曲も世界が出来上がっててとてもよかった。しかも演奏レベルも十分聞ける。
あーこれは発掘だ!とみんなで思っていたら、曲がマイナー過ぎて広島では売れずこれが解散ライブだったらしい…
全員スーツに蝶ネクタイ。素敵。
曲もシックで美しく、素敵。曲にバリエーションがあるのならもっと聞いてみたいと思わせてくれました。
…でも解散なんでちゅねー(泣)
4.Arc Sataria http://arcsataria.tripod.co.jp/
「かかって…(略)」
…思い出した…前歌が痛いと思ったバンドだ…
相変わらずです。
5.Dieu la’za Ark http://www.mercury.sannet.ne.jp/takuma/index.htm/
今日は良かったー!
初めてホレた!
しかし「かかって(略)」
「an atomic bomb」
聞くたびに激しくなっていってるよーな気がします(笑)
今回特に激しかったなぁ。
声嗄らす程歌ってて何いってるかわかんなかったけどそれがすごい良かったー。おおー。
ライブの回数をこなすたびにどんどん…どっしり感?増していってて、イイカンジです。
「幻影の踊り」
この曲大好き。ノリノリONLYに近い状態の中で、イイ風に浮いてました。
静かな曲だけに、インパクト抜群。
演奏中どうもtakuma君の弾いてるヴァイオリンの音がたりない?おっかしいなーと思っていたら直前に弦が切れて裏でガムテープで止めてたらしい(笑)
なんだかいつもより、音源より、ベースの音がしっかりしてた気がした。
音のバランスが今まで聞いた中で一番良かった。
「REBEL」
takuma君の声が凄い伸びててよかった。
すごい高音が出てて、聞いてて気持ちよかったです。
…でもこの曲、何回も言ってて申し訳ないんだけど遥さんとのカラミのトコの振りが不自然なんだよ…
今回はほんとに凄くいいライブをしていたと思います。
毎回これ位だといいなぁ(笑)
6.Laz fier
そこは「胡通り」というアーケード街なんですが。
はい。
本日は、t君が出るというので広島のヴィジュを集めたイベント「HEAT」に行ってまいりました。
同行はいつものとおりyu-riさん、luca姉、千景の三人。
…それにしてもねぇ「ヴィジュアル系」っていつから音楽性も叫べ頭振れかかってこいよな似たり寄ったりになっちゃったりしたんでしょうか。
もうちょっと幅があるかと思ってたのに。
ちなみに「かかってこいよー!」と出演15バンド中数えていただけでも7バンドが叫んでいたという。特に駆け出しのバンド。前半9バンド中6バンドが「かかってこいよー!」…前の方二・三人しかかかっちゃいませんでしたが。個性って何ですか。
後半、そこそこなバンドが並んでいたのにへこたれてしまっていたのはきっと前半のバンドの所為です。
そして広島ドラマーがいません(笑)15バンド中3バンドしかドラムがいないってどういうことよ(笑)
とにかく疲れたイベントでした。
… ☆ ☆ ☆ … … ☆ ☆ ☆ … … ☆ ☆ ☆ …
1.PERSONA http://pxrsxnx.tripod.oc.jp/
…よく判りませんがけっこう人気のあるバンドだったようで。
ドラムのいないXのようなバンドでした。音がそこそこ厚くて良かった。
2.刹那 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=narashige
「かかってこいよー!」
痛っ(泣) 歌痛っ!全体が痛すぎてそれ以上の感想が書いてありません。
めずらしくドラムがいました。
3.アブノーマルは媚葬 http://libertine666.tripod.co.jp/
うちら三人の中では大人気だったバンド。バンドの雰囲気、っていうものが出来ていて似たり寄ったりのバンドが多いなかで際立っていました。暴れるような雰囲気が一切なかった。聞き惚れさせる雰囲気。
「シックかつ美しい」
ヴィジュアル面も楽曲も世界が出来上がっててとてもよかった。しかも演奏レベルも十分聞ける。
あーこれは発掘だ!とみんなで思っていたら、曲がマイナー過ぎて広島では売れずこれが解散ライブだったらしい…
全員スーツに蝶ネクタイ。素敵。
曲もシックで美しく、素敵。曲にバリエーションがあるのならもっと聞いてみたいと思わせてくれました。
…でも解散なんでちゅねー(泣)
4.Arc Sataria http://arcsataria.tripod.co.jp/
「かかって…(略)」
…思い出した…前歌が痛いと思ったバンドだ…
相変わらずです。
5.Dieu la’za Ark http://www.mercury.sannet.ne.jp/takuma/index.htm/
今日は良かったー!
初めてホレた!
しかし「かかって(略)」
「an atomic bomb」
聞くたびに激しくなっていってるよーな気がします(笑)
今回特に激しかったなぁ。
声嗄らす程歌ってて何いってるかわかんなかったけどそれがすごい良かったー。おおー。
ライブの回数をこなすたびにどんどん…どっしり感?増していってて、イイカンジです。
「幻影の踊り」
この曲大好き。ノリノリONLYに近い状態の中で、イイ風に浮いてました。
静かな曲だけに、インパクト抜群。
演奏中どうもtakuma君の弾いてるヴァイオリンの音がたりない?おっかしいなーと思っていたら直前に弦が切れて裏でガムテープで止めてたらしい(笑)
なんだかいつもより、音源より、ベースの音がしっかりしてた気がした。
音のバランスが今まで聞いた中で一番良かった。
「REBEL」
takuma君の声が凄い伸びててよかった。
すごい高音が出てて、聞いてて気持ちよかったです。
…でもこの曲、何回も言ってて申し訳ないんだけど遥さんとのカラミのトコの振りが不自然なんだよ…
今回はほんとに凄くいいライブをしていたと思います。
毎回これ位だといいなぁ(笑)
6.Laz fier
SOPHIA 『HARD』
2002年8月20日いっちきちったー…
今月、SOAP行ってー
あしながで8/12→18までお泊りしててー
今日SOPHIAでー
25日には知人のバンドとcari≠gariが同じ日にあるのであわよくば両方行こうと思ってたりしてー
…アホですかワタシゎ。
SOPHIA。
行く前からあまり乗り気ではなかったこのライブ、思ってたほどではあったけどそれ以上のものではなかったカンジ。
演奏はすごくよくて気持ちよくて。都さんかっこよくて。MCも面白いのに何か足りない。
…SOPHIAあまりスキじゃないからかな。
…距離が遠く感じるせいかな。
ライハ慣れしてきて、ホールのライブかつまらなくなった?
それより、ファンの気持ちが重いからかも知れない。
友人がフラッシュ禁止のビラを配ったり、メンバーの気持ちを守ろうと呼びかけるHPを作ったりメルマガで呼びかけたりそれはそれは精力的に活動をしている。人生の一部をかけている。
正直、それだけ懸けられるのって若いなって思う。
そこまでの思い込み、私も知ってる。彼女は三年前の私だ。
でも今のワタシにはソレが気持ち悪い。とても申し訳ないことだけれど。
気持ちの重さが。
メンバーをある意味無視した行き過ぎた行動に見えてしまう。過激な自己満足?
どうなんだろう。メンバーは嬉しいのかな。そりゃ表面上は喜んでくれるだろうけど。
ファン全体の気持ちが優し過ぎて重いから、ライブに行きたくない。
こう思うのって、SOPHIAというバンドにすごく失礼かもしれないね。
そしてもう一人。
人に写真を「あげるよー」と押し付けてゆく人がいた。名前を聞くと「黄色いおばさん」って呼んでね。と言っていた。魔女みたいな格好をしていた。
彼女は昔からのファンらしくラルクでいう某さんのような人だった。
口癖は多分「変わったよねー」「昔はねー」「ファンが若くなったよねー」
……
そうはなりたくないと思っている千景だが、そのケがあるので、こういう人を見ると戒めになる。
古狸にならないよう気をつけなきゃ。
そして今回、すごく思ったこと。
ライブしやがれラルクアンシエルぅぅぅぅ(泣)
ライブを見たことがない人たちに「ラルクのライブってこんなに楽しいんだよ」ってことを伝えたくてもライブないんじゃ伝えらんねーよ(泣)
FCってなんのためのFCだー!!
せめて年に一回一箇所だけでもライブしてくれりゃいいから!
そろそろライブ体験済み2:未体験1くらいになってっぞ多分!それでファンが離れていくのも勿体無いし可哀相だよー。
久々にラルクにムカついた一日であった。
今月、SOAP行ってー
あしながで8/12→18までお泊りしててー
今日SOPHIAでー
25日には知人のバンドとcari≠gariが同じ日にあるのであわよくば両方行こうと思ってたりしてー
…アホですかワタシゎ。
SOPHIA。
行く前からあまり乗り気ではなかったこのライブ、思ってたほどではあったけどそれ以上のものではなかったカンジ。
演奏はすごくよくて気持ちよくて。都さんかっこよくて。MCも面白いのに何か足りない。
…SOPHIAあまりスキじゃないからかな。
…距離が遠く感じるせいかな。
ライハ慣れしてきて、ホールのライブかつまらなくなった?
それより、ファンの気持ちが重いからかも知れない。
友人がフラッシュ禁止のビラを配ったり、メンバーの気持ちを守ろうと呼びかけるHPを作ったりメルマガで呼びかけたりそれはそれは精力的に活動をしている。人生の一部をかけている。
正直、それだけ懸けられるのって若いなって思う。
そこまでの思い込み、私も知ってる。彼女は三年前の私だ。
でも今のワタシにはソレが気持ち悪い。とても申し訳ないことだけれど。
気持ちの重さが。
メンバーをある意味無視した行き過ぎた行動に見えてしまう。過激な自己満足?
どうなんだろう。メンバーは嬉しいのかな。そりゃ表面上は喜んでくれるだろうけど。
ファン全体の気持ちが優し過ぎて重いから、ライブに行きたくない。
こう思うのって、SOPHIAというバンドにすごく失礼かもしれないね。
そしてもう一人。
人に写真を「あげるよー」と押し付けてゆく人がいた。名前を聞くと「黄色いおばさん」って呼んでね。と言っていた。魔女みたいな格好をしていた。
彼女は昔からのファンらしくラルクでいう某さんのような人だった。
口癖は多分「変わったよねー」「昔はねー」「ファンが若くなったよねー」
……
そうはなりたくないと思っている千景だが、そのケがあるので、こういう人を見ると戒めになる。
古狸にならないよう気をつけなきゃ。
そして今回、すごく思ったこと。
ライブしやがれラルクアンシエルぅぅぅぅ(泣)
ライブを見たことがない人たちに「ラルクのライブってこんなに楽しいんだよ」ってことを伝えたくてもライブないんじゃ伝えらんねーよ(泣)
FCってなんのためのFCだー!!
せめて年に一回一箇所だけでもライブしてくれりゃいいから!
そろそろライブ体験済み2:未体験1くらいになってっぞ多分!それでファンが離れていくのも勿体無いし可哀相だよー。
久々にラルクにムカついた一日であった。
SONS OF ALL PUSSYS
2002年8月9日バンド名訳→男についてるピーがはいるもの?
「SOAP」と略してもソープ。狙ってんのか北村健…
行ってきてたりして。北海道なのに。アホじゃない自分?
感想。おっさんくせぇよぉぉぉぉぉ(泣)
髪型これじゃロビンかはたけか野村義男じゃんよー。kenちゃーん!
対照的に櫻澤はオットコマエ!で泣けました。そして私は今までkenマニだと思っていたのだけれど実はより櫻澤ラヴだったことにも気づきました。いやーっっ櫻澤ァァァァ!!!
曲は、ラルクで何回か聞いた事のあるギターコードだったので、多分オリジじゃないかなって思います。kenちゃんの手癖だね。コピーにしても、編曲してある。
今回、行ってよかったです。kenちゃんの歌声は正直受け付けなかったけど。インディーズ並…あー、でも、昔に比べたら格段にうまくなってる。本当に。プロのボーカルにはなれないと思うけど、インディーズだったらイケると思う。
ちなみにkenちゃんの歌は「河村隆一+ハイドの歌い方をkenちゃんの声で再生」したような歌でした。
今回心底、櫻の太鼓にkenちゃんのギターは合うな、って思った。音のフィット感が凄い、相性がいい。
ジグゾの時に感じた、櫻の太鼓だけが目立っている感じが全くなかった。それだけでも満足。
そしてさりげなくkenちゃんマイク前最前をゲットしていた千景、kenちゃんだけは堪能してきました…鼻の穴とか汗とか絡みつく髪の毛とか鎖骨とかもぅ。←マニア
おかげで櫻みえんかったけど(泣)ヲヲヲ櫻澤っ!(泣)
三人の服装はというと…
桜澤氏は、根元の黒い白髪に全身黒(上下ともテカらない素材。皮パンか?とも思ったけどどうもそうじゃないっぽい。伸縮性のある素材だった)かつ裸足という大変オードソックスな格好。
ベースのアイーン氏(笑)→LOVE FLIES制服。黒T赤ジャー赤いスポーツシューズ。
kenちゃんはベージュのヤバイ(ΩΩΩって柄)タンクトップに地味なGパン。紺で色褪せ具合がとても素敵でここだけ逸品。でも多分ビンテージ。靴は多分2900くらいではないのかと思われるような畳地に黒い鼻緒の草履。マイクスタンドの下に灰皿がおいてあったけど煙草吸ってなかったので終わっても空でした。アクセは左手に孫悟空がしてるみたいな形の太いブレス、胸元からはでっかい十字架が消えていました。
ギターはfinalePVで使った奴かな?それ一本で5曲全部弾いてました。
そして黒幕の隙間からちろっとステージ横が見えたとき、ハイドさんっぽい人が舞台見てたんだけど、皺が少なかったので多分Waiveってバンドのvo.サンでしょう。顔もパフォーマンスもかなり似ててこりゃラルクファンは萌えるなって思いました。
相当じろじろ見てるトコみつめられて気まずかったです。ぐは。
会報でkenちゃんライブ見てたって書いてあったら笑えるけど。
全五曲。でもはっきり覚えてないので、曲順とか違うとこあるかもしんない。
1曲目のことは覚えてない。英語詩。でもDUNE頃のなかになんかこんな音あったよーな…と思ったことは覚えてる。
2曲目。HEAVEN’Sのような音があった。これも英語。
MC。記憶あいまいなとこで再構成してるからかなりあやふや。
ken
こんばんは。おひさしぶりです。
そんずおぶ…ぷっ、しぃずです。あの、結構恥ずかしい名前なんやけどねぇ、覚えてくれたら嬉しいです。人間の、二人にひとつはついてるものなので、ね。
で、今回僕らフェリーで来たんですけど…この櫻がね。むっちゃ喋るんですわ。おかげで扁桃腺がはれたっちゅーねん。
笑う櫻。ってかなんで櫻が喋っててkenちゃんの扁桃腺が腫れんねん(笑) その前にフェリーって暇人すぎてありえんわ(笑)
3曲目。静かな曲。キャーキャーゆーな。例えるならジグゾの「深い森にいた」みたいな曲。綺麗。「僕らは深海の底に居た」みたいな結構哲学的な詩。kenちゃんが詩書いたんだろーな…「深海」という言葉が何回か出てきていたような気がする。
4曲目。No Truthに似たとこがあった。日本語。kenちゃんめっさ鼻の穴見える弾き方してたので気持ち良かったのでしょう…はぁぁぁ素敵。(気絶)
MC
kenちゃんギターチューニング。替わって櫻が話。でも覚えてない(汗)
アインさんをドイツから櫻が輸入した話。
5曲目。最初♪ジャカン ジャカン ジャカン ジャカンってトコがBirth!だなー って思いました。多分英語の曲だったんじゃないかと思う。
全部千景さんあんまり好きな曲調ではなかったです(笑)
ジグゾともラルクともまったく違う、本当に洋楽!ってな感じの曲ばかり。それでも気持ちよくなって目をつぶって聞いてしまったあたり演奏だけは悔しいくらい上手なんだ本当に。←あたりまえ
で、これはSOAPライブ本編と関係ない話なんだけど。
ムックを見てムッカーが痛いっていわれる理由が判った気がした…暗黒死人系…そして群がるファン…
きっと自傷行為をする自分にウットリする人たちこういうの好きだね…
ごめんなさいこういうのが好きな人たちとバンド内で完結しててくださいすいませんもう私は手出ししませんごめんなさい。
Waive、多分ラルクファン。でもMCおもろくてこれはイイ!超ヒット。諦以来のヒットです!こういう明るくて面白いノリのバンド超スキ。演奏力もそこそこあったし何よりノセられちゃって楽しかった!会場全体、ムッカー、ラルクファン等も最終的にほぼ全員ノセていたので、実力があるなあと思ったのでした。
地元バンド「耳のいい人はまた俺らのこと見に来てくれると思います」ってアンタ等演奏もスタイルもなにもかも下手すぎるのにその自信は一体…捨てて来い!チラシでは今日のイベントもワンマンかのように告知してるしライブつまんねーしカンチガイだし最低。
そして某バンドvo.等バリコス様…今日はその人は出ないんです。出ないのにコスしてくるのはやめてください痛すぎます。今日はギターの人しか出ないんです。してくるのは集会やその人が来るときだけにしてください(泣) コス嫌いじゃないしむしろ好きなのでせめて時と場所考えて気をまわしてくださいお願いだから〜〜!
…はい。千景のライブレポはこんな感じ。また、時間があったらMCとか他のバンドのこととか詳しく書こうと思います。イラストも描いたし。
ではね☆
「SOAP」と略してもソープ。狙ってんのか北村健…
行ってきてたりして。北海道なのに。アホじゃない自分?
感想。おっさんくせぇよぉぉぉぉぉ(泣)
髪型これじゃロビンかはたけか野村義男じゃんよー。kenちゃーん!
対照的に櫻澤はオットコマエ!で泣けました。そして私は今までkenマニだと思っていたのだけれど実はより櫻澤ラヴだったことにも気づきました。いやーっっ櫻澤ァァァァ!!!
曲は、ラルクで何回か聞いた事のあるギターコードだったので、多分オリジじゃないかなって思います。kenちゃんの手癖だね。コピーにしても、編曲してある。
今回、行ってよかったです。kenちゃんの歌声は正直受け付けなかったけど。インディーズ並…あー、でも、昔に比べたら格段にうまくなってる。本当に。プロのボーカルにはなれないと思うけど、インディーズだったらイケると思う。
ちなみにkenちゃんの歌は「河村隆一+ハイドの歌い方をkenちゃんの声で再生」したような歌でした。
今回心底、櫻の太鼓にkenちゃんのギターは合うな、って思った。音のフィット感が凄い、相性がいい。
ジグゾの時に感じた、櫻の太鼓だけが目立っている感じが全くなかった。それだけでも満足。
そしてさりげなくkenちゃんマイク前最前をゲットしていた千景、kenちゃんだけは堪能してきました…鼻の穴とか汗とか絡みつく髪の毛とか鎖骨とかもぅ。←マニア
おかげで櫻みえんかったけど(泣)ヲヲヲ櫻澤っ!(泣)
三人の服装はというと…
桜澤氏は、根元の黒い白髪に全身黒(上下ともテカらない素材。皮パンか?とも思ったけどどうもそうじゃないっぽい。伸縮性のある素材だった)かつ裸足という大変オードソックスな格好。
ベースのアイーン氏(笑)→LOVE FLIES制服。黒T赤ジャー赤いスポーツシューズ。
kenちゃんはベージュのヤバイ(ΩΩΩって柄)タンクトップに地味なGパン。紺で色褪せ具合がとても素敵でここだけ逸品。でも多分ビンテージ。靴は多分2900くらいではないのかと思われるような畳地に黒い鼻緒の草履。マイクスタンドの下に灰皿がおいてあったけど煙草吸ってなかったので終わっても空でした。アクセは左手に孫悟空がしてるみたいな形の太いブレス、胸元からはでっかい十字架が消えていました。
ギターはfinalePVで使った奴かな?それ一本で5曲全部弾いてました。
そして黒幕の隙間からちろっとステージ横が見えたとき、ハイドさんっぽい人が舞台見てたんだけど、皺が少なかったので多分Waiveってバンドのvo.サンでしょう。顔もパフォーマンスもかなり似ててこりゃラルクファンは萌えるなって思いました。
相当じろじろ見てるトコみつめられて気まずかったです。ぐは。
会報でkenちゃんライブ見てたって書いてあったら笑えるけど。
全五曲。でもはっきり覚えてないので、曲順とか違うとこあるかもしんない。
1曲目のことは覚えてない。英語詩。でもDUNE頃のなかになんかこんな音あったよーな…と思ったことは覚えてる。
2曲目。HEAVEN’Sのような音があった。これも英語。
MC。記憶あいまいなとこで再構成してるからかなりあやふや。
ken
こんばんは。おひさしぶりです。
そんずおぶ…ぷっ、しぃずです。あの、結構恥ずかしい名前なんやけどねぇ、覚えてくれたら嬉しいです。人間の、二人にひとつはついてるものなので、ね。
で、今回僕らフェリーで来たんですけど…この櫻がね。むっちゃ喋るんですわ。おかげで扁桃腺がはれたっちゅーねん。
笑う櫻。ってかなんで櫻が喋っててkenちゃんの扁桃腺が腫れんねん(笑) その前にフェリーって暇人すぎてありえんわ(笑)
3曲目。静かな曲。キャーキャーゆーな。例えるならジグゾの「深い森にいた」みたいな曲。綺麗。「僕らは深海の底に居た」みたいな結構哲学的な詩。kenちゃんが詩書いたんだろーな…「深海」という言葉が何回か出てきていたような気がする。
4曲目。No Truthに似たとこがあった。日本語。kenちゃんめっさ鼻の穴見える弾き方してたので気持ち良かったのでしょう…はぁぁぁ素敵。(気絶)
MC
kenちゃんギターチューニング。替わって櫻が話。でも覚えてない(汗)
アインさんをドイツから櫻が輸入した話。
5曲目。最初♪ジャカン ジャカン ジャカン ジャカンってトコがBirth!だなー って思いました。多分英語の曲だったんじゃないかと思う。
全部千景さんあんまり好きな曲調ではなかったです(笑)
ジグゾともラルクともまったく違う、本当に洋楽!ってな感じの曲ばかり。それでも気持ちよくなって目をつぶって聞いてしまったあたり演奏だけは悔しいくらい上手なんだ本当に。←あたりまえ
で、これはSOAPライブ本編と関係ない話なんだけど。
ムックを見てムッカーが痛いっていわれる理由が判った気がした…暗黒死人系…そして群がるファン…
きっと自傷行為をする自分にウットリする人たちこういうの好きだね…
ごめんなさいこういうのが好きな人たちとバンド内で完結しててくださいすいませんもう私は手出ししませんごめんなさい。
Waive、多分ラルクファン。でもMCおもろくてこれはイイ!超ヒット。諦以来のヒットです!こういう明るくて面白いノリのバンド超スキ。演奏力もそこそこあったし何よりノセられちゃって楽しかった!会場全体、ムッカー、ラルクファン等も最終的にほぼ全員ノセていたので、実力があるなあと思ったのでした。
地元バンド「耳のいい人はまた俺らのこと見に来てくれると思います」ってアンタ等演奏もスタイルもなにもかも下手すぎるのにその自信は一体…捨てて来い!チラシでは今日のイベントもワンマンかのように告知してるしライブつまんねーしカンチガイだし最低。
そして某バンドvo.等バリコス様…今日はその人は出ないんです。出ないのにコスしてくるのはやめてください痛すぎます。今日はギターの人しか出ないんです。してくるのは集会やその人が来るときだけにしてください(泣) コス嫌いじゃないしむしろ好きなのでせめて時と場所考えて気をまわしてくださいお願いだから〜〜!
…はい。千景のライブレポはこんな感じ。また、時間があったらMCとか他のバンドのこととか詳しく書こうと思います。イラストも描いたし。
ではね☆
或る自転車の話。
2002年7月14日実はぷっち宴会終了後に最終のひかりで帰ったら日付が変わろうとしていた上に27円しかなくて疲れ果てていたので誰かのチャリを一個借りて帰りました。
でもそのチャリさんは前後がパンクしていた上にブレーキが両方こわれててすごい怖かったです。赤信号で止まれなかったyo!
夜でよかった。
実はそのチャリさん、木曜あたりに放置自転車としてその天寿をまっとうされていたようです。
ありがとう。
自転車一丁お引取り。
2002年7月12日本日、撤去されていた自転車を引き取りに行きました。
そーれーが、バス・電車から遠い辺鄙な地なのれすょ…
前回歩いていったらまよっちゃって一時間以上かかったので今回はタクシーをつかいました。大出費(T_T)
そして、行ったら引き取り費用が700円も値上がりしてました。2100円て…
電車とタクシーあわせたら3000円超えちゃうじゃんよー(泣)
しかも帰り家までチャリで一時間かかるんですけど…ケツ痛いちゅーの!
そして財布の中はまたもやすっからかん。300円もない状態に。あー、足りてよかった(泣)
しっかしどんだけ貧乏なんざんしょ千景さん…
神様お金ください。
コメントをみる |

今日の夢と昨日の現実
2002年7月11日そして続き。
本日は、押入れにかくれてた所───猿が来る前から始まりました。
例のごとく猿が入ってきて、私は押入れに隠れて。
いつのまにか隣には、エイリアンのお嬢さん。
本日の夢は
「猿の惑星+エイリアン+FF」なのであった(笑)
このままじゃ埒があかーん!!!
と思った千景さん。いつの間にか銃を握っていたのでそれを振りかざして脱出。
逃げて逃げて逃げまくっていると、ゲリラの人たちに遭遇。
「猿を倒すのに仲間を探している」とのこと。協力することに。
…が、ここで敵がFFの映画のあのにょろ〜んとした物体になっていました。何故じゃ。
そのへんなのから一生懸命に逃げまくっているところで目が覚めました。
…これを夢占ったらどうなるんだろう。
今日の夢と明日の現実
2002年7月10日二日間に渡って夢を見ました。
今日の夢は、
「猿の惑星+スターウォーズ」
猿が武装して襲ってきたんですよ。地球に。
地球人必死に逃げたり戦ったりして。
生残るって大変なことだったです。
で、僕はというと、家の押入れに隠れて息を殺していました。
そこに、猿が現れて、見つかったら殺される…!
と、思ったところで目が覚めました。
心臓ばくばくいってて起きてからの方がよっぽど死にそうでした(笑)
続く。
ネタのような本当の話 『MOON』
2002年7月9日Gacktとhydeさんが映画で競演ってどゆことよ…
そげなネタみたいな話あっていいのか!?(笑)
事前にウワサ聞いてても誰もがネタだと思ってただろうよ…
台湾で新聞にスッパ抜かれてたらしいけどそれ見た人も「ネタだと思ってた」らしい。
まーいーけど。私は見たいし。
美形が二人並んでるのって見た目がいいよねぇ。
唯問題は。
・二人とも果たして「青年」「孤児」っていう年なのか(笑)
・hydeさんの運動神経は撮影についていけるのか?
・スタントを使うとしてもピーさん少年体型過ぎてひといないんじゃ…
個人的に、スワロゥティルみたいな世界観だと嬉しいな。
北村の呪い。
2002年7月8日ラルクさんへ送るビデオを撮っていたときの話。
ちょっとしたイタズラを思いついた千景。
「Kちゃんのばかぁぁぁぁぁ(泣)」
と叫びながらダッシュかましてロケッツ前の道路をカッコ良く駆け抜けようとしたら
スッコーンっっ
とネタのように見事にコケてしまいました(泣)
くぅそぉぉぉぉ!
でもおいしかったのでよし。
ちょっとしたイタズラを思いついた千景。
「Kちゃんのばかぁぁぁぁぁ(泣)」
と叫びながらダッシュかましてロケッツ前の道路をカッコ良く駆け抜けようとしたら
スッコーンっっ
とネタのように見事にコケてしまいました(泣)
くぅそぉぉぉぉ!
でもおいしかったのでよし。