供養日記

2004年9月10日 供養隊
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいもう一日すぎてますあいかわらずでごめんないこんな人が供養隊しててごめんなさい…

てゆかアクセス解析ガケンハイばっかです万歳。
この前榛原で来てた人誰ですか是非ともお友達にならせてくださいお願いします。

+--*--*--*--*--*--*--*--+

源さんの一人よがり

面白いか面白くないかは人によって分かれるでしょう。
語り口が悪いわけではない。
ネタがつまらないわけではない。
しかし面白いわけではない。
淡々としている、そしてこれといってオチがあるわけではない。

大半の人は、
「解除するほどでもないからまぁいいいか」
「なんとなくウォッチ」
といったところではないでしょうか。

マガは仕事みたいなものとおっしゃっていましたが 、それならば少しでも読者さんに楽しんでもらえるような語り口やネタの切り口を探すところから始められてはいかがでしょうか。
今のマガは仕事というよりは、独りよがりの逃げ場に感じてしまいました。
個人事業で、自分の会社だからと我侭を通しすぎると嫌なイメージがつきますよね。
マガでも同じですよ。

自分の発言はそのまま跳ね返ってきます。
がんばってくださいね。

|ω@){供養に近い覘き。期待してます。

+--*--*--*--*--*--*--+

?何から何まで

確かに「最強のエセ音楽マガ」ですね(笑)
語り口の勢いしか面白いところがないのに面白いです。

欠点等は
ネタのいじり方がつまらない。
語り口は悪いわけではない。
これといって面白いオチではない。
音楽の話がハロプロと洋楽しかない(泣)

正しく「エセ」の名に恥じないマガだと思いました。
…惜しいのでこのまま突っ走ってください!!
もうちょっとネタの扱いが面白くなればいいな。

|ω<){でも供養?

余談ですがZIGZOの「何から何まで」好きです。

+--*--*--*--*--*--*--*--+

7days7colors

・一日一通
・七人の発行者による共同発行、一週間持ち回り制

皆さん自分のマガをお持ちの方たちばかりで、7colorsそれぞれの特色がてでいると思います。
ただその分読者には興味のある話題とそうでない時の差が激しいのです。
好きな発行者さんの発効日にはうれしいけどあんま好きじゃないなーっていう人の日にはつらいマガですね。

ちなみに私は「この人はいい!」と思える曜日はありませんでした。ごめんなさい。
しかも人によっては自分のプロフ毎回掲載やサブアドもあるだろうに自マガの返信アド使ってたりして。
御自分の宣伝でもしたいのでしょうか。自分のマガでばんばんプロフ流す人もどうでもいいのに嫌気がさします。

七人合わせた読者数に対して、このマガの読者数が少ないのは、以上の点やマガに統一性がないからではないでしょうか。
ただ面白い物を集めても必ずしも面白くなるとは限りません。
頑張ってくださいね。

+--*--*--*--*--*--*--*--+

写真やさんの自己主張

・二日に一通程度、長文(相互あり)

こういう仕事日記は 大好きです。
写真屋さんの裏側を少し覗いた時のような。好奇心が刺激されます。
フィルムの良品不良品の話、集合写真の裏側、卒業アルバム製作の苦労話等、おもわずへぇーと思う内容に、ちゃんと笑いのツボも押さえてあるのです。

IDの割に読者数が多いのにも納得です。

また奥様のカエさんが登場することも。
ネガ関係の時に多く登場していらっしゃるのかな?
若旦那さんの時と変わらないくらいわかり易く専門的なお話をされています。

…それにしても幸せそうな家庭なんかうらやましくないぞ畜生ー!!(泣)

|ω@) {二ヶ月くらい前から登録させて頂いてましたvお勧めです。

+--*--*--*--*--*--*--*--+

のっと魂、ばっと塊。

・不定期、長文。

まずタイトルが面白そうだなーと思いました。
タイトルが変(面白い)なマガって中身も面白いことが多いです。そのへんがキラリと光るセンス(…)ってやつでしょうか。
このマガも、読むの疲れるし意味不明だけど面白かったです(笑)
改行のスキマが多いけどそれも味…?
女子高生の日記的内容紹介よりこのタイトルのほうがよっぽど中身を現していると思いますよ。

ちなみに僕も4800円(基本料込)で繋ぎ放題の携帯使ってるのですがひょっとしてお仲間さんでしょうか?
だったら嬉しいですね。

|ω@){面白そうなので覗き開始☆

+--*--*--*--*--*--*--*--+
シネマな気分☆彡

ありがとうございます。千景です。
日刊で午前に映画レビューorビデオ紹介+午後にひとりごと。
毎週金曜は映画興行ランキング、毎週土曜日はレンタルビデオランキングと、なかなかしっかりしたボリュームのあるマガです。
私自身はあまり映画もビデオもあまり好きではないのですが、このレビューを見て、見たいな、と思った作品がいくつかありました。

ひとりごとはさておいてもレビューが面白いです。
マリーさん独特の
「笑って許して度・***土下座〜♪」←ハットリ君

「原たいらさんに全部」←下妻物語
等の評価に思わず笑ってしまいました。

ただ、レビューが感情的すぎたのか口調が砕けすぎていたのか私は少し物足りない気がしました。ほかの部分が比較的きれいにまとまっているので浮いて見えました。
雑談のほうもあまり好きではなかったので好みの問題なのでしょうね。

|ω@){覗き開始
+--*--*--*--*--*--*--*--+

コメント