S.O.A.P. acid android HYDE

それまで流れていたSEが段々大きくなっていき…

ピーピーピー ピーピーピー
背番号17〜○○〜
カキーン! ワァー!!!(歓声。ここまでテープ)

幕が降りる。
いつもの青ラメシャツのおじさん。
「えー。第二回大阪バブルフェスティバルにご参加の皆様おぉはよぉうございます。、
私がここにいる、ということは、そぉうです。我等がS.O.A.P.が本日の一番手でございます。
今回のライブは2nd albumかっこミニ、『gAg』を中心としたライブとなっております。『『gAg』を聞かずにこのライブにきた奴は、大阪に来てまでも「吉野家の牛丼」や「びっくりドンキーのステーキ」を食べてしまっているような大バカ者だ!!』 …と、メンバーは申しておりました。
また、『gAg』は、前作よりも気品溢れるジャケットになっているので、まだ買ってない人は買うように、と、SAKURAが申しておりました。」

?〜3曲目
ネズミ花火ありーの、下からシュワーありーの花火好きやねーkenちゃん(笑)

櫻澤MC?
皆は今ハッピーですか?俺は今ハッピーです。
人間は些細なことでハッピーになったり、アンハッピーになったりします。
ところで俺は今日、コンビニで、大っ好きなプロレス雑誌と、大っ好きなブラックコーヒーを買いました。会計は「666」円でした。ろくろくろく。
(腕を大きく挙げてガッツポーズで泣笑) ……俺は今、ハッピーでーす。

次の曲は、新曲なんですけど、五月雨という歌詞がでて来ます。
「五月の雨」と書いて「さみだれ」。「五月の蝿(ハエ)」と書いて「うるさい」。

…それじゃ新曲、聞いてください。


このへんでkenちゃん上半身裸に。もう既にタンクトップの季節すら過ぎてしまったらしい(笑) 早いよー。

Ein MC
今までS.O.A.P.でいろんなとこまわったけど、こんなにひとがいっぱいのトコでやれてシアワセです。
…これしか覚えてない(涙) ごっつい流暢な日本語つかってました(笑)

曲 この辺りで、音響が何か気に入らないのか、kenちゃんスタッフに耳打ちしていました。

櫻澤 MC
何だっけ?



ken MC
難波ハッチ、何でハッチなんやろうねぇ。
え? 何? 八角形だからハッチ? へぇー!(←本気で感心(笑))
じゃあ、七角形なら「ナッチ」、六角形なら「ロッチ」? <?>    は? (客) 『マッチー(笑)』 やっぱハッチが一番かっこええなぁ。
はっち…みなしごハッチ?ってあったよな?んー? あっ!! 「みつばちハッチ」やっ!!

(照笑)ぁーーー…  こんなかでみなしごのひとおる?
↑一所懸命フォローしようと頑張ったらしい(笑)

Ein『それ、いたらマズいっしょ!』

そうやなーι
↑けんちゃんばかー(愛)おばかさんかわいーvvvv でまたネタを一生懸命探して。

えーと、昔hydeがライブハウス通ってた頃に、こう…ノリノリやと、女の子と触れるやろ?で、よくチ○コ立ってた、とかなー…
今 立ってるやつおるー?

(kenちゃんアイン見る kenちゃんアインに見られる)

俺立ってないよ!
ちなみに立ったやつ即退場!

微妙な笑いしながら次の曲へ。ってかkenちゃんなんでそんな微妙な話ばっかすんのさ…客の間にすげー微妙な空気が…(笑)

ラストの曲、
ジェイソンが出てきてスモークまくは、下からスモークでてきたと思ったら、マッチョんが踊ってるは、面白かったです。確か、下からボン!って花火も上がったよな(笑) でも千景マッチョ駄目なんですー。キモチ悪かったですー(泣) アニキィー…

kenちゃん去って、アイン去って、最後に櫻澤が、ワキにあった黒い台の上にたって、マッチョの真似事をしていたけど、凄い貧相でした。
多分、普通の人に比べたら全然筋肉あるんだろうケド、マッチョと比べたらやっぱなー(笑)
そして、ジェイソンに担がれて、何か暴れながら手を振りながら去っていきました。櫻澤だいすきだー。。。
チカチカするようなSE。セッティングの間、ずっとフラッシュバチバチ焚いててちょっとツラ…(ナミダ)

acid android

ゆっきーが!!
ゆっきーが数年ぶりにスカート穿いてたんだyo!

数日前に発掘した98年頃描いたラルクイラに、スカートユッキー描いてて、「あーなつかしー。もうユッキーこんな格好してくんないだろうなー」と思ってたトコだったのでもう俺様ツボよツボ!!

相変らず、かっこよくて格好良くて!!!!
もぅ、すっごい、シアワセ。
だけど今回、何か動きづらい服にむかついていたのか、いまいちノリがわるかったです(笑) きっと楽屋で「オラァ!!」とかいってるに違いない(笑)
結局喋ったといえば、「次でラストです」。いっつもコレだけなのね。ユッキー。
ユッキーは、ボーカルとして凄くひきつけられるものを持ってる。CDだけじゃわかんない。伝わらないものを。
私は、acid androidの音源は正直あんま好きじゃないなと思ってしまうけど、ライブに行ってホレた。熱い。キレイ。凄い。
腕の一振りに惹かれる。自然に、自然に、ユッキーしか見えなくなる。そこにあるのは神懸かった存在感。
ライブがあって初めて、acid androidの凄さが判る。 「音が嫌いだから」とか「HYDEなら頑張るけどユッキーだからまあいいや」いう理由で見にいかないのは勿体無い。HYDEより私はユッキーのライブこそ見にいくことをおすすめしたい。

コメント